銀の光と碧い空の雑記

技術ネタじゃない雑記を書いています

今年のTKG

TKG Advent CalendarとひとりAdvent Calendar7日目です。

adventar.org

adventar.org

今年食べたTKGを振り返ってみます。振り返ってきづいたのですが、卵かけごはん食べるときに卵をかきまぜてからご飯にかける派なので、写真映えがいまいちということに気づきました。

吉田とん汁店

東大赤門前の吉田とん汁店です。とん汁専門店で、とん汁だけでもボリュームありますが、卵かけごはんにもできます。

f:id:tanaka733:20180118174738j:plain

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13134672/tabelog.com

赤坂うまや うちのたまご直売所(羽田)

羽田空港のうちのたまご直売所です。まさに卵かけごはんを食べるためのお店。海外出張に行く直前と帰った直後はだいたい卵かけごはんかお寿司を食べます。

f:id:tanaka733:20180930081630j:plain

うまや|赤坂うまや うちのたまご直売所(羽田)

恵比寿 魚一商店

最近出社したときのランチによく行きます。この日は限定三食のまぐろかま焼きをゲットできました。生卵を追加して卵かけごはんです。

f:id:tanaka733:20181114112944j:plain

f:id:tanaka733:20181114113029j:plain

www.yousin.jp

吉野家

吉野家でも卵かけごはんです。この日は牛鍋ファミリーパックと卵かけごはんにしています。牛丼といえば吉野家派で、冬の時期のすき焼きも食べ比べた結果吉野家です。

f:id:tanaka733:20181129160059j:plain

f:id:tanaka733:20181129160146j:plain

かわりだね?

明太子もTKGなのでは?福岡出身なので、ときどき無限に明太子を食べたい欲が発生し、明太子食べ放題のお店に行きます。

f:id:tanaka733:20180726170430j:plain

うに、数の子、いくらもTKGですね。これはマイクロソフト品川オフィスのセミナーに行く途中、品川駅の駅弁フェアで買いました。

f:id:tanaka733:20181123123315j:plain

f:id:tanaka733:20181123123446j:plain

基本生卵のTKGが好きなのですが、目玉焼きでもTKGです。タイ料理だと目玉焼きの方があいますね。これは恵比寿のガパオ食堂です。

f:id:tanaka733:20180226115305j:plain

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13158203/tabelog.com

というわけで、来年もTKGを思う存分食べられる程度には健康に気を付けたいと思います。

今年目にした試合ベスト5

東京ヤクルトスワローズ Advent CalendarとひとりAdvent Calendar5日目です。

adventar.org

adventar.org

どうも、物心ついたときからのヤクルトファン*1の@tanaka_733です。中学・高校が野村監督の時代で、大学受験の年に日本一にもなるという流れでずっとヤクルトファンでいます。さて、今日は今シーズン私が見た(球場もしくは生中継で)試合の中でベスト5を振り返ってみます。試合結果を確認するのに、球団のHPを見ていましたが、去年と比べて白〇が圧倒的に多くて喜ばしいかぎりです。 自分が見た試合の中からなので、原樹理投手完封などの試合とかは入っていなかったりします。

試合結果の画像およびリンクは、東京ヤクルトスワローズ球団およびNPBのHPより引用させていただいております。

カラシティー投手のダイビングタッチで流れをわたさず勝利 - 2018年6月9日(土) vs オリックス@神宮

f:id:tanaka733:20181202115201p:plain

2018年6月9日(土) vs. オリックス セ・パ交流戦 神宮 | 東京ヤクルトスワローズ

保留者名簿からは外れてしまったカラシティー投手ですが、先発転向のきっかけになったんではないかと思われる緊急リリーフからの好投が光った試合です。このころはまだ不安定だった原樹理投手がいきなり先制されて「あーーー」とため息をつく中、1回裏に逆転して中村選手の3ランも出てこれは余裕ではと期待を持たせます。が、2回表に2点取られて不穏の空気がたちこめる中、3回からリリーフしたカラシティー投手が圧巻の投球をしてくれました。 途中、一塁線へのぼてぼてのあたりを捕ったあとに打者走者にダイビングタッチしてアウトにして盛り上がりました。試合自体はカラシティー投手が流れを渡さなかったおかげで、そのまま勝利となりました。 カラシティー投手、気迫あふれるプレーでバッティングもよく、ファンとしては来年もみたい選手でした。再契約ないかな...

交流戦優勝! - 2018年6月17日(日) vs 日本ハム@札幌ドーム

f:id:tanaka733:20181202115618p:plain

2018年6月17日(日) vs. 日本ハム セ・パ交流戦 札幌ドーム | 東京ヤクルトスワローズ

対戦カードごとのホームとビジターの試合数が一致しないので優勝という言葉を使わないらしく、「交流王」という見出しが躍ったりしましたが、ファンとしては「優勝」を味わえた試合です。そういえば、大昔、ロッテと交流戦優勝を競った交流戦最終戦を神宮に見に行き、雨天コールドでいいのでは...という雨量の中里崎に満塁ホームランを打たれて負けたいやな思い出も上書きされました。

2006年6月18日 【公式戦】 試合結果 (東京ヤクルトvs千葉ロッテ) | NPB.jp 日本野球機構

試合の方は、交流戦以降のヤクルトを象徴する勝ち方で、先発小川投手が最少失点に抑え、打線が点を取り、7回以降は中尾投手、近藤投手、石山投手の継投で勝ち切りました。最後の方はピンチもあり、近藤投手は回跨ぎするなど、ヒヤヒヤの勝利でした。中継ぎの皆さんは来年以降も元気に活躍できることを願っています。

西浦選手勝ち越しタイムリー - 2018年4月4日(水) vs 広島@神宮

f:id:tanaka733:20181202120804p:plain

2018年4月4日(水) vs. 広島 セ・リーグ 公式戦 神宮 | 東京ヤクルトスワローズ

今年の初観戦試合です。先発のハフ投手が5回まで完全に抑え、バレンティン選手の3ランなどで5点取るなど、さすがに今日は安心だろうと気軽に眺めていたら、6回にあっという間に追いつかれてしまいました。広島に勝てそうなペースを(この日は勝ったものの)逆転されてしまうというのは今シーズンこの後何度も見る羽目になってしまいます...またハフ投手も保留者名簿から外れましたが、先発としては5,6回あたりで崩れるのもこのあと何度か見ることになります...

とはいえ、この日に限れば三塁スタメンで起用された西浦選手の勝ち越しタイムリーや、中継ぎできっちり抑えた石山投手など、今シーズンの軸となった選手の活躍が見られた試合でした。西浦選手については来年もショートのレギュラーがんばってほしいですね。ここ数年大引選手以外だと、ショートにボールが飛ぶと「ん!?」っと不安になることもありましたが、今シーズン進むにつれてすごく安定した守備で、ファンとしても安心できました。

廣岡選手5打数5安打、打線爆発 - 2018年4月7日(土) vs 巨人@神宮

f:id:tanaka733:20181202125058p:plain

2018年4月7日(土) vs. 巨人 セ・リーグ 公式戦 神宮 | 東京ヤクルトスワローズ

今年2回目の観戦で、子供と一緒に行った試合です。初回いきなり先制するものの、畠山選手がタイムリー打った際に怪我で代走交代となり、2回に点を取られきな臭い空気が漂ってきます。案の定、3回にショートフライでタッチアップされ、満塁HR打たれ逆転されがっくしです。ショートフライでタッチアップされた廣岡選手がその後宮本ヘッドコーチに呼ばれた映像はあとからTVで見ましたが、現地(外野席)からはよくわからず... しかし、逆転された3回裏に荒木選手の2ランHRで1点差に迫りいけるのではという雰囲気が漂ってきます。そして、4回に逆転し以降は着実に追加点を取っていき、東京音頭で傘を何度も振ることができたので子供も大喜びでした。 最終回、カラシティー投手が1点取られ若干の不安を覚えたのですが、結局この不安はリリースエース交代というかたちであらわれてしまいました。。。

9回裏6点差追いつき、上田選手のサヨナラ3ランで勝利 - 2018年9月4日(火) vs 中日@神宮

f:id:tanaka733:20181202125720p:plain

2018年9月4日(火) vs. 中日 セ・リーグ 公式戦 神宮 | 東京ヤクルトスワローズ

9回の同点・逆転が多かった今シーズンですが、自分が見た中のベストはこの試合です。

この日は小川投手が不安定で1,2回に3点ずつとられてしまいます。3点返していけるかなと思ったら、また3点取られて今日はだめなのでは...という雰囲気が漂ってきます。9回裏、今シーズン限りで引退した武内選手の2ランの後、坂口選手、青木選手、山田選手の連打で行けるのでは?と思ったところ、4番にピッチャーが入っている関係上代打宮本選手が三振で2アウト、ここまでかという雰囲気も出てきます。そういえば、バレンティン選手への守備固めでこのようなシチュエーションになることが時々あったのですが、個人的にはシーズン通してパフォーマンス出してもらうために仕方ないのかなあと思っています。 で、そんな雰囲気の中、雄平選手がタイムリーで続き、大引選手の2ベースで同点に追いつきます。西浦選手、(代打で出ている)武内選手でなんとかならんかなあと思っているところ、西浦選手はヒットでしたが外野前進守備のため3塁ストップ。武内選手のところで、相手が左腕のため井野選手が代打に。いいあたりだったんですが3塁ゴロで延長戦となってしまいます。この勢いでサヨナラできないと、延長戦でひっくり返されたりしかねんなーと思っていましたが、石山投手、近藤投手という勝ちパターンが残っていたので三者凡退に抑えてくれました。で、11回裏2アウトになってから、西浦選手がフォアボールで出塁、さきほど打ち取られた井野選手もヒットでつづき、上田選手のサヨナラ3ランとなりました。 9回裏、相手投手陣の目まぐるしい継投を跳ね返して追いつき、サヨナラのチャンスを逃すも最終的には決めるという試合でした。

まとめ

シーズン前の期待値からすると総じていいシーズンとなりましたが、最後は悔しい終わり方になりました。いつものごとく、派手な補強はないですが、来年も楽しめるシーズンになってほしいです。野手陣では村上選手、投手陣では高橋投手、寺島投手あたりが一軍にコンスタンスに出てくれるとうれしいです。

*1:幼稚園のころにはニュースで試合結果をチェックして一喜一憂してたらしい

「東京・ミュージアム ぐるっとパス2016」が便利だった

今週のお題「ゴールデンウィーク2016」

公益財団法人 東京都歴史文化財団が出している「東京・ミュージアム ぐるっとパス2016」というものがあります。

「東京・ミュージアム ぐるっとパス2016」は一冊2,000円で都内79の美術館・博物館等の入場券・割引券が綴られたお得なチケットブック。2ヶ月間利用可。 東京・ミュージアム ぐるっとパス2018

GWに娘と出かけるのに非常に便利だったのでメモしておきたいと思います。

続きを読む

多摩六都科学館に行ってきた

www.tamarokuto.or.jp

そろそろ娘にプラネタリウムを見せたいと思って探したところ、世界一のプラネタリウム*1がある多摩六都科学館が田無にあるというので行ってきました。

プラネタリウム | 多摩六都科学館 - 世界一に認定された星空を東京で

*1:正確には星を投影する機械のことをこう呼ぶとか

続きを読む

イギリス(MainLand)における旅行客向けSIMカード情報 2015年7月版

むかーし、こういう記事を書いたんですが、今年はちょっと事情が変わっていたので備忘録代わりにメモします。

http://techblog.hilife-jp.info/2013/05/sim-in-england/techblog.hilife-jp.info

日本からイギリスに飛行機で行く場合、多くはロンドン・ヒースロー空港に到着すると思うんですが、空港でSIMを購入する場合のメモです。ロンドン都心まで行ってから買うならもう少し選択肢がある可能性もあります。また、空港内は一定時間(数時間くらい)は、FreeのWifiが使えます。

とりあえず入国審査場を抜けるとSIMの自動販売機があります。今までTerminal3と5を使いましたが、どちらにもありました。そこで買ってもいいんですが(値段は後述するお店と変わらなかったはず...)、お店で買うとSIMを挿して動作確認までしてくれたのでそちらがおすすめです。

さて、SIMを売っているお店ですが、SIM local というお店です(WH Smith にもちょっとだけ置いてた)。Terminal 2,3,5 にあって、毎日 6:00~22:00 まで開いているので便利ですね。

www.simlocal.com

このお店、インターネットでも販売しています。今回データ通信し放題を選択したかったのですが、そのタイプは £15.04(3000円くらい。円安怖し)とありました。

Three All In One UK Sim | Sim Local - SIMLocal

以前自動販売機で買ったときは£20だったので現地通貨換算では少しお安いですね。円安なので日本円だと変わらないのですが... Web通販でどこで受け取るんだということなんですが、どうやらWebで買っておいて空港の店舗で受け取るということができるようです。

Buy UK Sim Cards for all the top networks | Sim Local - SIMLocal

なんですが、店舗の方が種類が多かったりするかなあと思って今回は店舗で購入することにしました。が、これは大きな過ちでした。店舗だと同じものが£30 (6000円くらい)もしたのです...*1。どうやら、空港の店舗は価格が上乗せされているとのこと。2倍も違って涙目ですが、かといって購入しないorデータプランを下げるという選択肢はなかったので*2やむなく購入しました。

まとめ

現状では、SIM LocalのWebで買って空港で受け取るか、(私は未確認ですが)都心など空港より安いお店での購入がおすすめです。

*1:名前も同じだし、店員にも確認した

*2:家族そろってこの回線でネットワークごしに仕事する予定だったので。実際、通信量は数GBになりました。

希釈冷凍機と核断熱消磁による超低温への冷却

物理学アドベントカレンダー8日目です。

物理学 Advent Calendar 2014 - Adventar

前回のエントリで液体ヘリウムによる4Kまでの冷却ができました。が、固体ヘリウムを作るにはここからさらに冷却する必要があります。今回は0.1mK以下まで冷却することのできる希釈冷凍機と核断熱消磁を紹介します。

この2つ、希釈冷凍機は10mK以下(おおよそ数mK程度)まで連続的に冷却でき、核断熱消磁冷凍により数mKから0.1mK以下まで冷却することができます。核断熱消磁冷凍は、連続的には冷却できない仕組みのため、組み合わせて使っています。

希釈冷凍機

液体ヘリウム3と液体ヘリウム4の混合液を使い、ヘリウム3がヘリウム4へ希釈する際の潜熱による冷却を行います。現在のところ、100mK以下の温度を連続的に維持できる唯一の手段とされています。ちょっと物理的な背景を説明するのに限界を感じてきたのでこちらをどうぞ。

Fukuyama Lab. / Research / Low temperature

昔は手作りで装置を作ったりしていたようですが、今では販売されています。

http://www.oxford-instruments.jp/products/cryogenic-systems/dilution-refrigerators-10-25mk

大陽日酸株式会社 超低温分野 希釈冷凍機

単に低温を得るだけであれば、そこまで大型の装置も必要ではなくなってきているようですが、低温下でなにをやりたいかによって大き目の装置で高い冷却能力が求められたりします。

核断熱消磁

これもまず物理的背景はリンク先をどうぞ。

Fukuyama Lab. / Research / Low temperature

http://www.s.kanazawa-u.ac.jp/phys/physics_MC/ult_html/world.html

超低温物理学への招待

おおざっぱには、銅のかたまりを希釈冷凍機温度で強力な磁場下に置き、希釈冷凍機と熱的に切り離した後にその磁場を下げてゆくと、下げた磁場に比例して温度が下がっていく、という流れになります。

いくつか肝となる技術があるのですが、まずは銅のかたまり。これはリンク先の説明にもありますが、加工しやすく、熱伝導がよくて...といった理由で銅が選ばれています。低温物理の実験では、その安さ・加工しやすさ・低温での熱伝導のよさから銅が実験装置によく使われています。ちなみに熱伝導だけでいうと銀や金がさらによいですが、値段と加工しやすさの問題で、適した部分にピンポイントで使われています。

また、単に銅といってもそこらへんにある銅そのままではなく、アニーリングなどいくつかの処理を施しています。

http://www.s.kanazawa-u.ac.jp/phys/physics_MC/ult_html/bandle.html

さらにポイントとなるのが、希釈冷凍機側との熱伝導をON/OFFする熱スイッチになります。これは、希釈冷凍機温度まで冷却する(予冷と呼ばれる)時は十分よい熱伝導を維持してほしいのですが、いったん核断熱消磁冷凍を始めると熱的に切り離しておく必要があります*1。この熱スイッチの性能により、核断熱消磁による冷却の最低温度や維持時間が決まってきます。

という軽い感じで今日のアドベントカレンダーをしめます。

*1:じゃないとより高温の希釈冷凍機から低温側の核断熱消磁側に熱が流れて冷えなくなってしまう

信長の野望・新生 with パワーアップキットの画像は著作権: ©コーエーテクモゲームス